自然素材のリフォームで安心して過ごせる毎日を

◆身体に優しい材料を使う
身体に良くない化学物質ができるだけ入っていないもの、無垢の木や漆喰など「自然素材」を使ったリフォームをご提案します。
◆調湿効果の高い素材でカビやダニを防ぐ
カビやダニは湿気の高いところが大好きです。自然素材には優れた調湿作用があるので、室内の湿気を一定に保ち、カビやダニなどのアレルゲンが繁殖しづらい環境をつくることができます。
◆リラックス効果で体調を整える
アレルギー症状を悪化させる「ストレス」。自然素材にはストレス軽減作用とリラックス効果があると言われています。体調を整える効果も期待できます。
合板フローリングやビニールクロスをやめて、できるだけ自然素材を使いましょう
一般的に使われている合板フローリング、ビニールクロスには、多くの化学物質が使われています。また、接着剤に含まれるホルムアルデヒドや塗料の溶剤も気になります。さらに、こういった建築材料は室内の湿気を調整出来ないため、室温の低い場所で結露やカビが生じやすくなります。
住まいが原因で起きる「アレルギー症状」や「シックハウス症候群」から大切な家族を守りたい。だから、私たちは自然素材をお勧めしています。
※ご注意ください※
アレルギーや過敏体質の場合、スギやヒノキなど天然素材でも反応が出る場合があります。特に気になる方はサンプルをしばらく寝室に置いて様子をみるなどの配慮があるといいかもしれません。

床を無垢フローリングに張替えました 横浜市Y様
木造住宅二階建て延床80m2
リビング、寝室等、主要な部屋をヒノキのフローリングにしました。
息子の健康のため、そして床が冷たくてペタペタすると感じていたので、合板の床の上にヒノキの無垢材を貼りました。冬は温もりを感じ、夏はサラッと爽やかで、とても心地よく、床に座るのが好きになりました。
こちらでも過敏体質、アレルギーに優しい家の施工事例をご紹介しています
施工事例 Pick Up!
-
- エアコンなしで快眠リフォーム 千葉県柏市 [戸建住宅]
-
もともとのご要望はお建て替えでした。しかし、擁壁や地下駐車場をつくり変えないと新築は難しいことがわかりフルリノベーションに切り替えた事例です。 「木造瓦葺二階建て/延床面積:110.1㎡(33.2坪...
-
- エコな左官技術でブロックフェンスを強く美しく! 埼玉県所沢市 [その他]
-
古いブロックを活かして使う、エコな左官技術です 色やパターンは自在ですのでタイル風、石張り調など、既存ブロックを思いのままに仕上げることができます。 リフォームプラン 老朽化し、表...
-
- 憧れの漆喰と無垢の木で二階建ての家をまるごとリフォーム 東京都八王子市 [戸建住宅]
-
ご実家で一人暮らすお父様との同居を決めたKさんは、ご本人が喘息をお持ちだったこともあり、リフォーム工事の第一希望は、「化学物質をなるべく使わないこと」でした。工事前には、図書館でたくさんの本を借りて読...