掃除が楽なトイレのリフォームとは?
- 臭わせない
- 結露を防ぐ
- カビを撃退する
防臭・脱臭機能付きトイレ器具だけでなく、”内装の材料”にこだわると、お掃除が楽チンで臭わないトイレに生れかわります。
漆喰(しっくい)
しっくい(漆喰)には、消臭効果・抗菌作用・調湿性があります。化学糊を使わず海藻糊で塗るので、静電気を帯びずホコリも寄せ付けません。
無垢の木
調湿性が高い自然素材は、結露やカビを防いでくれます。肌触りがやさしい無垢の木は、永く使うほど味わいのある美しい色艶に変化します。
天然オイル
無垢の木保護のために使う天然オイルは、木に浸透し、木の肌触りや調湿性を妨げません。天然由来成分のものを厳選し、身体にも安心安全です。
厳選した素材で解決します
100%の天然素材の漆喰(しっくい)
漆喰には、無数の小さな穴(ポーラス)があり、この穴がトイレの嫌な臭いを吸着、分解してくれます。
また、漆喰のPH(ペーハー)は強アルカリ性。強い抗菌力があります。
漆喰には、樹脂や化学糊などの混ざり物が入っているものも多く、臭いの吸着力や、抗菌力が低いものも出回っています。
100%天然の漆喰なら、静電気が起きず埃を寄せつけないのでお掃除が楽に。
その上、クロスのような貼り替えも不要で、長い目で見ると経済的です。
アレルギーの人にも安心
当社の自然素材リフォームは、健康的な毎日を手に入れていただくことを提案します。
一般的に使われている合板フローリング、ビニールクロスは化学物質の身体への影響が心配です。
また、こういった材料は湿気を調整出来ず、室温の低い場所や湿度の高い場所に結露やカビが生じやすくなります。
自然素材を使うことは、化学物質の不安だけでなく、カビを原因とするアレルギーからも大切な家族を守ることができます。
生産者が見える木材選び
当社は、木材を切り出しする現地の生産者に立ち会い、育った環境まで見極めて無垢の木を厳選します。
また、国産材だけでなく、外国産の上質な木材も適材適所でご提案しております。
最強アイテム!ホーローを使う
男性の小用時の尿ハネは、一日あたり約3,000滴!(※タカラスタンダード社調べ)
使用時の飛び散りなど、気づかないうちにつく汚れ。お掃除をしているのになんだか臭うトイレは、壁や床に染み込んだニオイが原因かもしれません。
ホーローは汚れに強い素材。水拭きでサッと拭くだけで、ずっとキレイが続きます。
一般的にはキッチンに使われるホーローですが、実はトイレの壁に使うと最強なのです。
マグネットが貼れるのでトイレットペーパーや小物などが壁にペタッと貼れるのもいいですね
こだわりのトイレデザイン
よくある質問
- トイレリフォームの工期はどのぐらいかかりますか?
- 工事内容、使用する素材によって異なりますが、2日~1週間程度かかります。早く仕上げたい場合などはご相談ください。
- リフォーム費用はおいくらぐらいかかりますか?
- 便器の種類、床や壁、天井の仕上げ方法によって変わりますので、都度お見積りをさせていただいております。
- ちょっと相談したい場合はどうすれば良いですか?
- お電話またはメールにてご予約の上、ご来社ください。アルバム、自然素材など各種サンプルをご用意しております。
トイレ他リフォームのお問合せ
施工事例 Pick Up!
-
- 世田谷にて耐震リフォームとウォルナットのオーダーキッチン 東京都世田谷区 [戸建住宅]
-
ウォルナットで、キッチン、吊戸、対面カウンター、テーブルを製作しました。 経年変化で褐色になった柱や梁と白い漆喰壁によく馴染んでいます。 リフォームプラン ・地震に備えて、屋根を葺き替え(瓦...
-
- 東京八王子市・築40年の木造住宅を高性能住宅にリノベーション
-
東京都八王子市 ご両親が住んでいた築40年の木造戸建て住宅をリノベーションしたい…とご依頼いただきました。 ・冬暖かく、夏涼しく過ごしたい→「断熱補強」(断熱性能等級5) ・大きな地震でも安心し...
-
- マンションの漆喰リフォーム 東京都港区 [マンション]
-
「天井にも漆喰を塗れますか?」 新築マンションを購入されてから11年のKさん。 汚れの目立ってきたビニールクロスの壁・天井を漆喰でリフォームをしたいと、ご相談がありました。 「築11年の都心型マ...