品川区 分離型二世帯住宅に高性能リノベーション
東京都品川区 [戸建住宅]

無垢の木と断熱リフォームで心地よい空間へ
築40年の木造住宅を完全分離型の3世代住宅へリノベーション
品川の家データ
■床面積
1階:57.11m2(17.28坪)
2階:54.09m2(16.36坪)
延床:111.2m2(33.64坪)
※ロフト:4.86m2(1.47坪)
室内にあった階段を撤去して、一階と二階の生活を分け、親世帯・子世帯のプライベートを重視しました。
一階は南面中央の玄関から、二階は西側の外階段を昇って2階玄関から室内へ入ります。
二階は息子さん夫妻の住まい
2階は30代の息子さん夫妻+お子様2人のお住まいです。
開放的で家族の会話が弾む間取りになりました。
屋根の形を利用して天井は斜め(勾配天井)にし、古い梁と新しくつくった梁を見せています。
床はサワラの無垢材に、Uオイル仕上げ。素足に柔らかい材料です。
子供のスペースはキッチンのすぐ脇にあり、家事をしながらも子供の様子がわかります。
子供の成長に合せて将来は壁と引き戸を設置し、3つの個室+ロフトにすることを想定しています。
一階はご両親のお住まい
1階はご両親のお住まいです。
趣味を楽しむサロン的空間で、DIY好きの奥様と仕上げました。
リビングは、冬場や来客時にはハニカムサーモスクリーンと障子で間仕切ることができます。
プレーンな空間は、お母様が選ばれた味わいのある家具や建具が似合います。
キッチンの正面にはもともと大きな出窓がありました。
断熱性や使い勝手を考慮し、出窓を撤去し、程よい大きさの窓に変更しました。
玄関→寝室→水廻り→キッチン→ダイニング→リビングと、回遊できる間取りです。
エアコンの風が気になる方に
エアコンの風が気になる方の為に開発したオリジナルのアイディア仕様「風除けルン」を寝室に設置しました。
布を利用した「風除けルン」は、エアコンの風が身体に直撃するのを避け、部屋の温度を緩やかに調整し、快適な睡眠をご提供します。
夏の暑さは解消したい!
でもエアコンの風が直接身体にあたるのは嫌!
という方にお勧めの、風よけ対策「風除けルン」です。
外部のリフォームポイント
・屋根は瓦からガルバリウム鋼板に変えて軽くしました
・外階段に屋根をかけ、雨の日の上がり降りが楽になりました。
・ブロック塀を開放的で温か味あるウッドフェンスに。
内階段を無くして、外階段でつながる2世帯住宅に変えました
二世帯住宅で気になるのは、それぞれの世帯の距離感。
このお宅は2階の子世帯には外階段で上がります。もともと室内にあった階段を撤去し、互いのプライバシーも大事にしました。
階下に住むお母さまは、
「時折2階で孫たちが走り回っている音が聞こえてくるのが幸せ」とおっしゃいます。
明るく風通しもいい空間に変身
以前の建物は個室が連なり、それぞれで仕上げ材料が違ったり、床に段差があったりと、広がりを感じる空間ではありませんでした。
そこで、構造耐力上必要な壁や柱を残しながら間仕切りを減らして開放的な間取りにしました。全面的に断熱補強工事をしていますので、冷暖房効率もよくなっています。
床は段差を無くし、同じ材料でシームレスにつなげ視覚的な広がりも感じられるようにしました。